Pages

Dec 28, 2008

びっくり

今日、とある某T大学の6年生と話をしていて、かなーーーり驚いたことがありました。
というのが、どうもその方の大学では、病棟実習がCCL(Clinical Clerkship)ではなく、BSL(Bedside Learning)なんだそうです。

私、単に呼び方が違うだけだと思ってたんですよ。
そしたら、全然違ったんです(*_*)

私たちの学校では、問診・診察、カルテやサマリーを書く、プレゼンをする、採血・ライン・導尿、オペで手洗いして糸結びなどをやらせてもらう、などなど。積極的にいろいろとやらせてもらえます。

本当に、ミニ研修医です。
オーダーは出来ませんし、医療行為は制限されています。
だけど、グループの中で勉強になりそうな疾患の患者さんを担当患者さんとしてきっちりと割り振られていて。
その患者さんたちの状態を考える訓練をしていきます。

ところが、BSLという名前(または、ポリクリ)という名前の学校では、そんなことはなく、ただただ見学なんだとか。時間割があって、それに沿って動いていて、5時きっかりに終わるのだとか。

驚きました。

自分で鑑別疾患考えながら問診・診察して、カルテやサマリーを書いて、先生に直してもらって。
採血・ライン・導尿などをやらせてもらえて。
これでかなり患者さんの状態を考える訓練になっていると思います。

うちの大学の先輩に「卒業して、他の大学の研修医と一緒に働いたら違いが分かるよ」と言われましたが、某T大の方も同じことを言っていました。
もちろん、研修医でどういう病院でどういう教育を受けるかということでも違いが出てくると思いますが、それにしても学生の時点でこれだけ違う実習をやらせていただけている私たちは幸せだな、と。

患者さんを診た時の考え方の基礎はきっちり出来て卒業できるかな、と。
頑張ろう、って思ったはやたまです。

No comments: