Pages

Feb 3, 2008

JATEC

昨日と今日は救急の勉強会がTESSO主催でありました。
模擬患者とか実際の画像とかを使いつつ、外傷の患者さんが救急車で運ばれてきてERでの初期診療をやる、というもの。
全国から学生が来てくれてて、みんなすごくて沢山勉強になりました。


さらに、”デモ”と言って、スタッフがDemonstrationつまりは見本(?)みたいなのをやるんですけど、見てて鳥肌が立ちました。

若い男性がバイクの単独事故を起こして、119番通報があって、救急隊に連絡が行くところから始まり、現場での処置、病院への連絡と搬送(ここまでがJPTECと呼ばれる、救急救命士の行程)、病院に着いた後に素早く的確に判断して処置をしていくところ、初期診療まで。

すごいものを見たときに鳥肌が立つってこういうことなんだ、って感じです。
これは実際に見ていないと絶対に実感なんて出来ないと思うけど、本当にすごいです。
本物の救急救命士の卵と、本物の医者の卵がやっていて、本物そっくりな訳です。
1学年しか違わないのに。あんなに出来てて。
もう、どう説明していいかわかりませんが、すごいです。

写真を見て少しでも雰囲気をつかんでもらえれば嬉しいです。
救急隊が現場で外傷の患者を救急車に乗せるまでの実演中。病院に搬入中。ERの部屋に着くまでに患者さんの状態をぱっと一瞬で確認します。
なぜか医者とナースが笑っているのは、患者さんの名前を聞いたら、自分の名前じゃなくて、同級生の名前を言ったので(笑)
病院での診察の途中。
エコーをあててお腹の中の出血を確認します。

ちなみにこちらは、医者と看護婦(医学生)と救急隊(救急救命士の学生)の役の人と撮ってもらった写真です(笑)
写真撮影を見てた他の人に、「コスプレな人たちみたい(笑)」と言われてしまいました(笑)


さらに、全国のあちらこちらの大学の人とお話ししたり、友達になったり出来て楽しかったです♪
関東のいろんな大学でやっているものや全国の学生が集まってやっているものに参加しようかなって思ってみたり。運よく、どちらも今回は都内でやるそうだし!
後は、今度1回阪大の講習会に行こうかなって思ったり。何でも、関西は乗りが面白くて、かなり楽しいそうなので、1回でもいいから行ってみなよー、っていろんな大学の人が薦めてくれたので。

仲良い3年生何人かが行く予定らしいので、それにくっついて一緒に行ってみようかと思います。

すごいなぁすごいなぁすごいなぁって思うけど、私だってもっと頑張らないとね。
まずは、半年の実験生活で鈍りに鈍ってボケた頭を、医学モードに直していかなくては!
教科書でも読み直してみようかなぁ。

No comments: