Pages

Dec 21, 2012

来年

私の来年の行き先が決まりました。

今の病院の小児科です。
今私がいるのは、NICUです。将来行きたいのもNICU。
でも、まだ医者3年目、小児科をしっかり回って、小児科専門医をまずは取らないといけません。
なので、4年目と5年目は一般小児科を回ることになります。

その中で、私は今の病院の小児科を希望しました。
理由もはっきりしていたので、長い作文まで付けて提出しました。

今、NICUではローテーター(3-6年目の、NICU希望ではないけども、小児科医になる上で必要で1年だけ回る人たち)は外来は持ちません。
NICUの外来は先が非常に長いため、長くフォローが出来る人が診るから。

だけど、NICU希望の私は、外来を持たせてもらっています。
体重が軽かった子も、双子ちゃんも、お腹が張ってた子も。
合間合間に上の先生に質問しながら、診させてもらっています。

今の病院の小児科であれば、その子たちの外来をそのまま診させてもらうことができます。
大きくなっていく時にどう大きくなっていくのか、最初のkey ageである1歳半まで診させてもらえる。
だから、今の病院の小児科を希望しました。

そして、希望が通りました。
絶対に通らないと思っていたから、正直、来年の行き先を見た時に驚き過ぎて、目が落ちるかと思った。けど、良かったのかな。
将来NICUに行きたいというのがはっきりしているので、一般小児を回る2年間で診たいこともおのずと見えてくる。

もちろん、いわゆる一般小児科を診れるようになりたい。
私、今まで一般小児なんて診たことないもの。
風邪の子が診れないんです。

そういう事以外の、NICUに行く上で診たいこと。
ひとつは、先ほど書いた、同じ児を外来フォローできるということ。
そして、もう一つは、NICUを卒業した子たちがどうなるのかということ。
実際に自分で診た子じゃなくても、昔NICUを卒業して大きくなっていく子たちが将来どのような形で小児科にお世話になっていくのかは見れる。
これらは、多分来年診れる。

そして、もうひとつが、NICUが無いような病院で診ている、少し小さめ、少し早目の子たちの入院と外来です。
NICUに行くということは、NICUがある病院に勤めるということ。
NICUがある病院とない病院とでは、診れる赤ちゃんも違うし、対応も当然異なってくる。
だから、NICUがない病院で診ている少し小さめ、少し早目の子たちを診たい。
これは再来年の課題。

でも。
まずは目の前の患者さんと真剣に向き合うところから。
残りのNICUでも、来年の小児科でも。
沢山沢山学びたい。吸収したい。

No comments: