赤ちゃんたちは検査のほとんどが病棟で行います。
採血しかり、エコーしかり、X線しかり、心電図しかり、脳波しかり。
基本的には、ポータブルでオーダーをして、ベッドサイド (保育器に入ったまま)で行います。
他科の併診もしかり。
NICUの病棟にその科の先生が来てくれます。
外科、眼科などなど。
なんだけど、どうしても検査室に行かなくてはいけないことが、ABRやMRIやCTといった、動かしようのない機械が必要な検査です。
そして、そういった検査は動いてはいけないので、鎮静薬(眠くなる薬)を飲んでもらって、寝たタイミングで検査室に連れて行きます。
飲み薬の鎮静薬はそんなにしっかりと眠る訳ではないのですが、それでも呼吸が浅くなったり、呼吸を止めてしまう子もいるので、連れて行くのは我々医者の仕事です。
呼吸が危なっかしいような子であれば、酸素や蘇生道具の入ったバッグも持って。
呼吸が大丈夫な子であれば、モニターだけ持って。
初日は(挿管・人工呼吸中の子だったし)上の先生がついてきてくれたのですが、以降は落ち着いてる子ということもあり、私一人。赤ちゃんを抱っこして検査室に行くことをこの数日何度もしてます。
赤ちゃんを抱っこすることも慣れてきました。
左腕で赤ちゃんを抱っこして、右手でエレベーターのボタン操作やドアの開け閉めとか、そういうことも難なく出来ます。
が。
私が歩くと、その振動が伝わるのか、よく寝てたはずなのに突然うーんって伸びをし始める赤ちゃんもいたりして、むしろそっちがヒヤヒヤです。
ちょっと怪しいけど、すり足状態というか、極力揺れないように頑張って連れて行きます。帰りは普通にスタスタ歩きますけど。
赤ちゃんを抱っこして歩き、途中でいろんな人にかわいいーって声をかけられると、ママになる練習してるみたいな気分になります(笑)
No comments:
Post a Comment