Pages

Aug 27, 2015

交換輸血

部分交換輸血はしたことが複数回あります。
多血が酷い子たちでした。

動脈から血液を引いてきて、静脈から生理食塩水などを入れてあげることです。
血液が濃すぎる場合、それが原因で呼吸循環障害を起こしたり、低血糖を起こしたり、黄疸になったりします。
そこで、ひどい場合は「血液を薄めてあげる」のです。


今回、初めてtotalの交換輸血を行いました。
動脈から血液を引いて、静脈から輸血を行います。
当然ながら、赤血球のみならず、血漿なども失いますから、混ぜ混ぜにした合成血を使います。

酷い黄疸、溶血などで、いわば「血液を入れ替える」治療です。
今回は、TAM(一過性骨髄異常増殖症)で白血球が見たこともないような数字の子で、その白血球を取り除くために行うことになりました。

やり方は部分交換輸血と基本的には一緒です。
ゆーっくりと血液を引いてきて、同じ速度でゆーっくりと血液を入れていく。
間間で血液の濃さや凝固機能などを調べながらじわじわ。
totalの交換輸血では、量も多く時間がかかるのと、間でカルシウムも補充しながらです。
(保存血のクエン酸によってカルシウムが低下するから。)

初めてでしたが、いやはや、なかなかに大変ですね。
もうやりたくないかな。。。

No comments: