Pages

Aug 4, 2010

んーと。。

老年病内科は全てドクター採血です。
(多くの科ではナース採血です)
練習になるからいいんですけどね。

だから、採血オーダーを入れた日は自分で朝早めに行って採血します。
大半の人は食前採血なので、朝御飯が出る前に終わらせる訳です。
採血だけして『はい、さよなら』という訳にはいきませんから、お話を聞いたり診察する時間も必要です。
あとは、採血をしない人にも会っておきたいし。

だから、今は採血をしない日は8時出勤、採血があるなら人数によりますが7時半とか。
それは許せる範囲(許せるも何も、私の許可はいらないわけだけど)。
だけど、明日の採血はちょいと特殊な血液検査項目を入れたから起床時です。


起立性低血圧とか便秘などがある糖尿病の患者さん。
糖尿病が原因と考えるのが自然ではあるのですが、その他の合併症や神経の検査とは合わないくらいの程度。

そこで、いろんな鑑別をしている訳ですが。
その一環で褐色細胞腫でないことを除外したくて、カテコラミンとか測ってみる?とか思ってしまったのですよ。
本当は随時尿でスクリーニングできるのですが、電子カルテの検査項目の中に見あたらなくて、、、
その他の鑑別に必要な血液検査項目と一緒に採血してしまおう、かなと。
(ちなみに、今回の鑑別疾患リストは、ほぼはやたまの独断。いいのか!?)

で。
私はカテコラミンを測定するのは初めて。
検査の本を読んでいたら、簡単に値が変わるから、早朝安静臥床時に採血するのがよい、と。

ん?

起床時ってこと??

…。。。


慌てて患者さんの元へ。
何時に起きるか聞いたところ、5時半に日の出とともに、と。

…。。。

申し訳ないのですが、さすがにそれは私には無理です。
そこで、患者さんと交渉。『トイレに行くのはいいから、それ以外は採血までは動かないでベッドで寝てて下さい』と。

そしたら、何時に採血ですか?って。
そりゃそうです。うん。私も同じ立場なら気になる。
『んーと、実は私が起きて出勤し次第なんです』と。
そしたらね、モーニングコールしましょうか(笑)って。

という訳で、5時半に起きるのに、7時半まで動かずに寝たままいてもらうのは、申し訳なさすぎるので、明日は目標6時半出勤にします。
本来は完全に朝型な私だけど、最近は仕事上やや生活リズムが夜寄り。
さて、何時に出勤できるのやら。
乞ご期待(泣)


<追記 8/5>
本日、二度寝をしたのか、起きたら6時過ぎ。。。
というわけで、7時に患者さんの元へ行きました。
そしたら、ちゃんとベッドの上で寝て待っててくれてました。

しかも、『あ、先生早いねぇ』って(笑)
まぁ、遅くとも7時半には行きます、って言ってたしね。

No comments: