ちょっと、普段の心掛けは?って聞かれて、自分で改めて考える機会をもらったので。
心がけていること
* 本人の気持ちを大切にすること
* 本人(や家族)の心の中の小さなひっかかりを拾い上げること
その為に普段していること
* まずは話を聞く
- open ended questionで。
yes/noで答えられるものではなくて、好きに答えられる形式で。本人の言葉は微妙なニュアンスが含まれるから大切。
* 説明をする
- 説得ではなく。たまに「誘導」はするけど(笑) 嘘は絶対絶対ダメ。
本人の理解度に合わせた説明方法・度合いにして
全部いっぺんにバーっと説明せず、少しずつ止めて、本人の理解度・疑問を確認しながら。
自分の意見を入れて説明してしまうと、そっちに嫌でもなびいてしまうから、入れない。(でも、誘導したい時はあえて入れて。以前の日記参照。笑)
ポジティブに。(「○○しないと元気になれませんよ」ではなくて、「○○した方が元気になれますよ」)
* また話を聞く
- 時間を開けて何回も。
最初にみんなで話してたりすると、自分の中の小さい気持ち・疑問を言えない(本人の意識にすらのぼらない)人が多いから。
家族・患者さんの両方と沢山話をして、小さい気持ち・疑問を日々聞いていく。
- "no" を言いやすいように
文句でも不安なことでもなんでも言えるように。「お前の採血は痛い!出直してこい!」くらいのこと言って良いですからね、などと言いながら。
"yes"と答えることで"no"という意味になるように聞いてあげた方が答えやすいと思う。否定の言葉は言いにくいから。 「○○いいですよね」ではなくて、「○○、ホントは嫌です?」とか。
あとなんだろう??
知識とか技術が不足している分は、話を聞くことで補っている私だけど。
コミュニケーション、上手くなりたいなぁ。
本人の気持ちは大切だと思うんですよね。
治療頑張ろう、って本人が心からちゃんと思うことが、一番の薬。
No comments:
Post a Comment