Pages

Jun 29, 2010

省みる

ちょっと、普段の心掛けは?って聞かれて、自分で改めて考える機会をもらったので。

心がけていること
* 本人の気持ちを大切にすること
* 本人(や家族)の心の中の小さなひっかかりを拾い上げること

その為に普段していること
* まずは話を聞く
  - open ended questionで。
   yes/noで答えられるものではなくて、好きに答えられる形式で。本人の言葉は微妙なニュアンスが含まれるから大切。

* 説明をする
  - 説得ではなく。たまに「誘導」はするけど(笑) 嘘は絶対絶対ダメ。
   本人の理解度に合わせた説明方法・度合いにして
   全部いっぺんにバーっと説明せず、少しずつ止めて、本人の理解度・疑問を確認しながら。
   自分の意見を入れて説明してしまうと、そっちに嫌でもなびいてしまうから、入れない。(でも、誘導したい時はあえて入れて。以前の日記参照。笑)
   ポジティブに。(「○○しないと元気になれませんよ」ではなくて、「○○した方が元気になれますよ」)

* また話を聞く
  - 時間を開けて何回も。
    最初にみんなで話してたりすると、自分の中の小さい気持ち・疑問を言えない(本人の意識にすらのぼらない)人が多いから。
    家族・患者さんの両方と沢山話をして、小さい気持ち・疑問を日々聞いていく。

  - "no" を言いやすいように
    文句でも不安なことでもなんでも言えるように。「お前の採血は痛い!出直してこい!」くらいのこと言って良いですからね、などと言いながら。
    "yes"と答えることで"no"という意味になるように聞いてあげた方が答えやすいと思う。否定の言葉は言いにくいから。 「○○いいですよね」ではなくて、「○○、ホントは嫌です?」とか。


あとなんだろう??
知識とか技術が不足している分は、話を聞くことで補っている私だけど。
コミュニケーション、上手くなりたいなぁ。

本人の気持ちは大切だと思うんですよね。
治療頑張ろう、って本人が心からちゃんと思うことが、一番の薬。

Jun 23, 2010

休んだことで気づいたこと

来週から仕事に復帰します。

強制的に休ませてもらって。
なんだか今までにない生活をしました。

自分の体の声に耳を傾けること
1週間単位でのリセットが大事なこと
ONとOFFをはっきり区別すること
力を抜いて生きること

もちろん、全く頑張らないつもりはないですが、ほっといたら頑張るんだから、頑張らないって思っててちょうどいいって。
要領悪いけど、いつかは出来るようになるんだから。
受験の時も、解の方程式は使えても、偶数だった場合の公式は納得出来るまで半年間使えなかったし。
大丈夫。

Jun 21, 2010

医師免許


ついに、実際の医師免許をいただけました♪
以前の日記(5/4)に書いたように、まずは"医籍に登録しましたよ"の葉書が来ます。

で、その後しばらくしてから、本物の免許(?)をいただけます。
先週、"本物の免許をあげるから早く取りに来てね"のお知らせが来たので、本日取ってきました♪

それが、イマイチかわいくない。
いえね、可愛さは求めてはいないんですが、なんせB4サイズ。

まぁ、失くさない為にはいいんでしょうけども。
転職(転勤?)する度に病院に提出しなくちゃいけないことを考えると、一生使う訳だし、このくらいのサイズがある方が病院も本人も失くさなくていいのかな。
一生お世話になります。
よろしくお願いしますね、免許さん。

夏至


一年で一番長い日を活用。

早朝覚醒という名の早起き(笑)
日光浴という名の昼寝。

そして、夕方、少し涼しくなった時間帯には医師免許を受け取りにお散歩。
ついでに画材やさんで足りなかったものたちを購入。
さらには、実家に帰宅して夕御飯をもらう。
そんなの生活の割には、睡眠の質が良くないことに起因する、早寝をきっとする(笑)


なんか贅沢。
こんな私も(多分)来週からへっぽこ研修医に戻ります。多分ね。
そして多分、呼吸器内科。

Jun 16, 2010

中間報告

休み始めて早数週間。

体調どう?
と聞かれることも多くなってきた今日この頃です。

端的に言いましょう。
体調は回復傾向です♪♪

頭痛はなくなりました
咳も出なくなりました
体温もほとんど平熱を維持できるようになりました
あっちこっち痛いのも改善傾向です
疲れるし、あんまり遠くまでは行きませんが、でも家から出よう、っていう気分にはなります

睡眠リズムはイマイチ整っていません
入眠は時間かかるし、中途覚醒、早朝覚醒もまだちょっとあるから。
睡眠の質が悪いからか、まだ偶にふらふらはします

まぁ、でも、睡眠リズムも少しずつまともになってきてるし、それ以外はかなりいいし、もうすぐ復帰します☆

Jun 4, 2010

不眠

眠れない、にはいくつかパターンがあります。

入眠障害:眠りに入れない。寝付けない。
中途覚醒:夜中に起きてしまう。
早朝覚醒:朝早く起きてしまう。

まぁ、不眠の訴えがある患者さんによって、または病気が原因ならそれによって、違うみたいです。
睡眠薬、って一言で言っても、効く時間とかが違うので、寝れない、っていう場合はどう寝れないのかをちゃんと聞いてきて処方します。


寝れない、って辛いですよね。
寝ることが出来ないのも、寝る時間がないのも。