Pages

Feb 17, 2016

ブチブチ

別に、切れている訳じゃないですよ?
私の勤務がブチブチなだけです。

そもそもが短い勤務時間。
しかも、その中に現状二回から三回の搾乳ないし授乳がはさまる。

そんな中で、患者さんを把握して、判断していく、ということがこんなにも難しいものか、と。


そんな状態で指示を出すことがとても怖いです。
ちゃんと患者さんのこと分かってないかも、という状態で正しい指示が出せるのか?ということと。
そんな状態で何かすると、その結果は私が帰宅後とかになる訳で、なんとも丸投げ状態な訳です。

うーん。
でも、判断できるようになっていかないといけないですし、短い勤務時間はこの先続くわけですし。
悩みに悩み。先輩に相談してみることにしてみました。うーむ。

入院

週明けの朝に行った時。
人工呼吸器が回ってたり、NOが回ってたり、たくさんの点滴が繋がれていたり、エコーがベッドサイドにあったり。
具合の悪い子がいる時がある。

週明けに限らず、入院は当直帯に多い。
お産が夜進みやすいということが一つ。
そして、そもそも日勤帯は約8時間、残り16時間は当直帯。週5日は平日だけど、週2日は週末。
平日日勤帯に生まれる可能性よりも、当直帯に生まれる可能性の方が高いのです。


でも。
当たり前ですが、平日日勤帯を除けば、当直帯ですから人は少ない訳です。
基本的には当直医1人のみという体制です。

可能な限り、入院は平日日中であることが望ましいと思ふ。
朝行って、入院さんがいると、なんとも表現しづらい気持ちになるのです。

Feb 10, 2016

時間

今一番欲しいもの。

そう聞かれたら、時間、かもしれません。
贅沢な悩みなのは分かってます。
でも、時間が欲しい。

2ヶ月になったばかりの子を育てながら(日中は預けてますけど)、仕事もしていると、もうどうにも時間が足りないですね。
こんなに周りに頼って、お願いをしていても、全く足りない。


朝起きて授乳をして
あやしつつ顔を洗って着替えてご飯を食べて
家を出る前に最後の授乳をして

直で病棟に
回診をして
朝の診察処置をして
オーダーを出して
搾乳をして

帝王切開や具合が悪い子の対応、緊急入院、外来
その合間に授乳が2時間半ごと(これでも、開いてきたんです!)

夕方、時間に追われるように帰宅
ようやく一息ついたらお風呂に入れて
授乳をしながら自分もご飯を食べて

寝る


だけ。
だけ、なのに、時間がない。

休日になると、授乳とその合間に家事とか家でできる仕事、というサイクルになるので、圧倒的に楽。

時短で働くのは楽じゃない、と先輩方に聞いていたものの、確かにそうでした。
1日が15時間になっちゃったかのような、そんな錯覚に陥ります。

これから、動き回るようになり、離乳食が始まり、とかになってきたら更に時間がなくなりますよねぇ。
みんなどうしてるんでしょう?

Feb 8, 2016

はげ

寝てるだけの赤ちゃんですが、ちょっと経ってくると、頭を左右に動かして周りを見るようになります。
そうすると、後頭部を布団なりタオルなりにスリスリするので、後頭部が一時的にはげるんです。
または、はげなくとも髪がクルクルになってこんがらがってたりします。

またちゃんと生えてくるので、私たちは、頑張ってあっちこっち見た勲章だね、ってお伝えしますが、生えてきますか?!って心配な親御さんもけっこういます。
大丈夫。時期が来て、スリスリの刺激がなくなればまた生えてきます。


そして。
うちの赤子ちゃんが気づけば立派なハゲになってました(笑)


Feb 7, 2016

手技

3ヶ月。
たった、3ヶ月。
されど、3ヶ月。

普通、出産をはさんで3ヶ月で復帰はしないから、「たった」。
でも、普通、何も無ければそんなに休まないから、「されど」。

復帰してみて2週間が経過しました。
いろいろあって、働き方を変えたりしながら試行錯誤をした2週間でした。

そして。
あまりに自分が休みぼけをしていることに気づき、愕然としました。

・怖い、自信がない
 蘇生に一人で立ち会うことが(特に復帰後初回は)怖かった、判断に自信がなく全部先輩に「◯◯なので、△△と考えて、××しようと思うのですが」と相談。今までならさくさく自分でやってただろうな、ということでも、まるで3年目に戻ったかのように相談。
・手技が出来ない
 点滴が入らない、採血が出来ない、エコーはやたら時間がかかる、などなど
・ルーチンを忘れている
 早産の子に投薬しなくてはいけない薬を忘れそうになり指摘される、しなくてはいけない検査が抜ける、などなど
・頭が回りきらない
 患者さんの把握にやたらと時間がかかる、何をどの順でという組み立てが下手になっている、などなど

周りも、私が休み明けでぼけている前提で、というより、そもそも、働き方が半人前なのでさらにフォローが必要、と思っているので問題にはならずに過ごして来ていますが。
いやはや。3ヶ月でこれだけなんですねぇ。ゼロから、とは言わないまでも2くらいからゆっくり復帰していく感じです。
少しでも不安なことは、先輩についてもらって、先輩に相談しながら。その方が患者さんにとっても良いし、ゆっくりでも確実に私が進歩して行けるしね。